270件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

次に、2点目、ICT機器導入利用状況につき、現状をどう捉え、どう改善を図るかについてですが、市教育委員会ではGIGAスクール構想に基づき、市内各小中学校の全児童生徒授業を担当する教員タブレット端末を整備するとともに、この活用効果を高めるためにICT支援員を配置して、教員ICT支援員の支援を受けながらタブレット端末を積極的に教育活動活用することで、児童生徒調べ学習ドリル学習資料等の共有

富里市議会 2023-02-06 02月13日-01号

まず、ICT活用した教育環境整備につきましては、GIGAスクール構想に基づき、ICT支援員を配置し、個に応じた最適な学習環境を構築してまいります。 また、次代を担う人材を家庭地域社会とともに育成する学校教育では、ICT活用した統合型校務支援システム活用個別指導補助員配置するなど、個のニーズに応じたきめ細かな支援ができるよう努めてまいります。 

館山市議会 2022-09-29 09月29日-06号

ICT支援員業務委託事業に関して、教職員業務負担は軽減されたのかと聞いたところ、支援員の具体的な業務年度初めにアカウント設定デジタル教科書インストール作業等、初めて授業活用するための初期的支援を、その後は年間を通してICT機器活用した授業計画作成教材作成等を行った。年度末は卒業生、新入生及び教師の異動を含め、各種アカウント設定作業を行った。

四街道市議会 2022-09-08 09月08日-03号

①、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、スクールサポートスタッフ、ICT支援員の配置状況と今後の方向性を伺う。  ②、日本語でのコミュニケーションが難しい外国籍家庭に対して、教職員負担軽減に資する取組状況を伺う。  ③、部活動地域移行に向けて、よりよい環境整備に取り組んでいただきたいが、動向を伺う。

四街道市議会 2022-06-23 06月23日-07号

次に、4点目ですが、GIGAスクール構想によるタブレット端末導入時には、教職員活用方法を習得する時間を要しましたが、市配置ICT支援員の活用により改善しております。このほか教職員研修の開催やタブレット端末活用のよい事例の紹介、指導主事訪問支援等によりICT活用した指導業務効率化を促進しております。これにより、現在は児童生徒提出物の管理や評価等効率化にも機能を発揮しております。  

我孫子市議会 2022-06-13 06月13日-02号

説明員三澤直洋君登壇〕 ◎説明員三澤直洋君) 高齢者向けのインターネットを活用した講習会については、高齢者なんでも相談室での講座のほかに、市内NPO法人ICT支援を目的としている市民団体まちづくり協議会社会福祉協議会などが行っています。講習会以外にも、高齢者なんでも相談室市民活動ステーションなどでスマホ等に関する相談を受け付けています。 

習志野市議会 2022-06-09 06月09日-05号

さらに、教育委員会では、ICT活用教育研修の実施及びICT支援員を学校現場配置し、学校では日々の実践校内研修を行ってまいりました。 これらを行うことにより、教員指導技術を高め、児童生徒が話し合い、考える活動を主体としたコミュニケーション型授業問題解決型授業実践につなげてまいりましたが、一部の授業におきましては、活用が積極的に進められていない現状もございました。 

君津市議会 2022-06-07 06月07日-02号

あと、ICT支援員の方がいると思いますが、君津市には何人いてどのように活動しているでしょうか、お伺いいたします。 ○議長三浦章君) 安部教育部長。 ◎教育部長安部吉司君) お答えいたします。 ICT支援員は授業支援教職員研修、こういったものをやっていただくために配備しているものでございますが、本市では2名配備となっております。

印西市議会 2022-06-07 06月07日-03号

印西市教育委員会では、情報通信技術支援員として、名称はICT支援員としておりますが、各学校配置しております。 ○議長中澤俊介) 17番、軍司俊紀議員。 ◆17番(軍司俊紀) 今の教育長の回答の中で、ICT支援員は学校配置しているとおっしゃいましたけれども、どの学校配置して、どのような業務を行っているのか、あるいはその成果はどうなっていますか。 ○議長中澤俊介) 大木教育長

富津市議会 2022-03-22 令和 4年 3月定例会−03月22日-05号

ICT支援員は何名いるのか。タブレット端末に不具合が生じた際、使用する子供たちに支障のないように対応しているのか。青堀小学校校舎改築事業の今後のスケジュールはどのようになっているのかなどの質疑がなされました。  次に、総括的な質疑では、保証金が免除される年度に有効な借換債を発行していくべきと考えるが、借換債を検討したことはあるか。

館山市議会 2022-03-01 03月01日-02号

年度からは、各学校タブレット端末活用した授業を行うため、各学校ICT支援員を新たに配置しており、授業サポート教材作成支援等により授業内での活用が図られています。また、家庭におけるタブレット端末有効活用を図るため、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金等活用し、附属備品の購入を行い、タブレット端末に登録した学習ソフト利用した自宅学習を行える環境を整備してきました。

館山市議会 2022-02-24 02月24日-01号

また、ICT教育推進に向けて、令和年度から利用を開始した児童生徒1人1台のタブレット端末のさらなる活用を図るため、各学校ICT支援員を継続配置するとともに、学習机の更新を行い、児童生徒学習環境改善します。なお、タブレット端末家庭学習活用するため、新たに低所得者世帯に対する通信費支援を行います。さらに、新たに整備する館山中学校については、新校舎及び新武道場建設工事が始まります。

習志野市議会 2022-02-17 02月17日-01号

学習指導のさらなる充実臨時休業時のオンライン授業体制を構築するなど、より高水準な教育を展開するため、ICT支援員を増員し、ICT機器利活用をさらに促進いたします。 経済的に困窮しながらも、国・県の制度利用できない世帯を対象にした、高等学校等への入学にかかる経費の一部を支援する制度導入し、教育機会均等推進を図ります。